「健康の源はパークゴルフ」
早坂 信義・・・・
  私の在職中の健康診断は、毎年保健士の指導
 を受け又生活改善の指示も受けておりましたが、
 同じ生活パターンの繰り返しでありました。血糖
 値、総コレステロール、中性脂肪、r-GTP(慢性
 肝炎)、胃潰瘍、肥満、ヘビースモカー(1日40
 本)と決して健康体ではありませんでした。退職後
 何かをしなければいけないと思っていた頃、旭川
 保健所指導課で健康運動塾の開講があり受講し
 ました。講義内訳は毎回1時間健康に関する講
 話があり、グループ学習、保健士による個人面
      大会の後クラブ員諸氏との記念写真
接、筋トレ、ストレッチ、有酸素運動等でした。生活習慣病では食習慣(高血圧、肥満、高脂血症)、運動
不足(肥満、高脂血症、糖尿病、高血圧)、喫煙(肺気腫、歯周病)、飲酒(アルコール性肝患)、血圧以
外は全て当っており健康について考えさせられました。
  そうした中でパークゴルフとの出会いがありました。洋友会北海道地区のパークゴルフ大会が旭川で
開催され初めて参加致しましたが、私はゴルフもした事がなく、ルールもマナーもスコアのつけ方も分から
ず当然最下位でした。初めてのパ―クゴルフでコースを4〜5Km歩き大変疲れましたが、何しろ爽快感
があり、楽しく運動にもなり、すっかりはまってしまいました。早速コースの本を買い、近所のパークゴルフ
場へ行って1人でプレーしていますと、リーダー格の人が仲間に入れてくれて色々とアドバイスを頂きまし
た。このコースは早朝よりオープンしていて、翌朝午前4時に行くとすでに15〜16人がプレーをしており、
すぐ仲間に入れて貰って徹底的に練習を始めました。定休日、雨の日以外の2年間は殆ど午前4時より
2時間半パーク場へ通いました。2年間練習してやっと皆さんについて行けるようになり、そこでパークゴ
ルフのクラブを発足させ、当初15名のスタートが現在は46名になり私が事務局をしております。
  パークゴルフは北海道十勝平野の中ほどにある町、幕別町で1983年発祥したスポーツで、当初は
北海道が中心でしたが、現在は全国でまた海外では南米・アジア等でコースができて国際的になり、国
際大会も開催されております。ルールは簡単、クラブ1本とボール1個、ティ1個があれば気楽にプレーが
出来ます。パークゴルフには3つの原点があります。@自然を大切にするスポーツA三世代交流のスポ
ーツB安全で楽しいスポーツと言われています。ルールはゴルフにも似ていて、エチケット、マナーを基
本にできるだけシンプルになっており、コースは9ホール単位で標準打数(パー)33とし、1ホール最長
100m以内、1コース500m以内です。国際パークゴルフ協会もあり、協会の公認コース(4コースが多
い)は全国で282ヶ所(内北海道180)、未公認コースを含めると北海道で1000ヶ所以上あります。料金
は1日遊んでも無料から1000円前後と安く、自治体が健康促進の施設として、民間も遊休地の活用とし
てパーク場が造られ今後も増えると思います。
  スポーツとして楽しむ以外に健康や医療、生きがい等さまざまな分野にもたらす波及効果があり、有酸
素運動としても優れており、病院、老人施設、リハビリ治療に取り入れる所もあります。私も退職後家族か
ら粗大ゴミ扱いされていました(自分がそう思っていた)が、おにぎり2個を持って7〜8km歩くと減量(5s
減)にもなり、1日中留守にしていて家族からも感謝されました。パークゴルフ協会にも加入し、全日本JA
Lカップ、知事杯等に参加していますが、レベルは高く地区代表にはなれません。予選、選抜大会、地区
代表戦とあり全国で最終男性300名に絞られます。前年度勝者も予選で敗退する事もあります。大会は
4コースでパー132のストロークプレーで競い、最近の優勝は35〜40アンダー(公認コース)で毎年レベ
ルが高くなっております。
  そして協会ではパークゴルフの健全な普及と指導のため指導者を育成しており、私は平成19年度ア
ドバイザーに認定され、クラブの人、初心者に対して指導をしております。パークゴルフは奥が深くなかな
か上達しません。最初の頃はボールが思った所に行かず苦労の連続でしたが、毎日の練習が実り最初
の地区洋友会大会での最下位が、次の年はべスグロを取り1年間で実力が付きました。
  結果として健康と生涯スポーツで始めたパークゴルフで体質改善に繋がりました。糖尿病で毎月1回
血液検査をしておりますが、総コレステロール240⇒202(標準150〜219)、中性脂肪280⇒130(標準
50〜149)、r−GTP肝機能132⇒69(漂準48〜79)、血糖値以外の検査項目で全て漂準以内となりま
した。血糖値162⇒119(110未満)、ヘモグロビンA1c6,5⇒6,0(5,8未満)、肝機能では20歳から
の慢性肝炎が初めて漂準以下となりました。今後も生涯スポーツとして健康維持のためにパークゴルフを
継続して行きたいと思います。